ノウキナビ– Author –

農機のことならノウキナビ!
売りたい!買いたい!送りたい!パーツだって取り寄せます!
痒い所に手が届くノウキナビに是非ご相談ください。
-
ノウキナビ 営業日誌 Vol.1
お世話になっております、ノウキナビ営業担当でございます。 今日も愛機ノウキナビ号に飛び乗り、全国の農機具屋さんにノウキナビを使って頂く為に、雨にも負けズ風にも負けズ日本中を走り回っております。 「目新しい場所をたくさん見て回れて... ノウキナビ -
新品農機と中古農機どちらがお得?
「新品農機と中古農機どちらがお得?」 この質問に対し、農家さん目線、農機具屋目線のそれぞれから、色々な角度でご説明したいと思います。 こちらの機械を例にとって考えていきます。 トラクター20馬力ノーキャビンタイプフル装備。 新品農機であればお... ノウキナビ -
草刈機っていったいどのぐらいの種類があるの?
夏場は、草刈り作業に苦労している農家さんが多いのではないでしょうか。 ほんとに雑草って何もしないとあっという間に伸びちゃいますよね・・・ そこで、本日は草刈機の種類について用途別に紹介していきたいと思います。 「肩掛け草刈機」 一般的に幅広... ノウキナビ -
その農機もしかしたら売れるかも!!
こんにちは、ノウキナビ事務局です。 今回は、個人の農家さん向けにノウキナビを使った お得な情報を教えちゃいまます。 ご存知のとおり、農業業界も高齢化が進んでおります。 現に新たに農業を始める方も少ないですし、 両親が兼業農家だったけど、私の代... ノウキナビ -
意外と知られていない?農機具の型式番号の読み解き方(三菱農機トラクター編)
トラクターをお探しの方!一口にトラクターといってもグレードや馬力、オプションなどの違いで把握できないほどのバリエーションがありますね。 そんな違いも型式である程度仕様が読み取れるってコト皆様はご存知でしたか?今回は三菱トラクターの型式から... ノウキナビ -
作り置きは厳禁? 混合油の意外な落とし穴
以前のブログ「刈払機の混合油(ガソリンとオイル)の割合は 100:1 オイルがオススメ!」で紹介しました混合油(混合燃料)の意外な落とし穴についてお話します。 実際この混合油を使用する機械は2サイクルエンジンを搭載した刈払機・チェンソーと言った... ノウキナビ -
ノウキナビ秘密の使い方・その1 〜お客様が探している農機が見つからない時〜
農機具屋の皆さん!! 中古農機と新車農機どちらを販売したいですか? 答えは多分「お客様のニーズに合わせて販売したい」ですよね? それは百も承知です。 では、とあるお客様から 「〇〇ができる中古農機がほしいんだけど」 「予算がこのぐらいの中古農... ノウキナビ -
ワイン用ぶどう栽培で大活躍!マルチワン始動!リーフカットに挑戦!
本日は、イタリア製マルチワンの「ブドウ畑用トリマー」(リーフカッター)についてご紹介します。 6月に入りワインメーカーさんの畑ではワイン用のぶどう生産が大忙しで、 「作業も機械を導入して生産性を向上させたい!」と言うとあるメーカーさんに ブ... ノウキナビ -
三菱コンバイン2016試乗体感フェア(IN長野県三菱農機)に行ってきました。
そろそろ田植えも終わり一段落。。。ですかね? この時期はお米農家さんも一休み、 農機具屋さんも春の農繁期戦争から一段落。といったところでしょうか。 ですが次の繁忙期、稲刈り時期のことを考えるとあまりのんびりできなかったりします。 ということ... ノウキナビ -
トラクターと作業機の取付が1時間短縮!ワンタッチヒッチ
トラクターは耕運するだけの機械だと思っていませんか?いえいえ、そんなことはありません!! ロータリーという耕運のための作業機とセットになった姿がイメージとして定着しているためか、ひっくるめて呼ばれることの多いトラクター。 ですが厳密に言う... ノウキナビ -
6月の水田は雑草とのたたかい!
農家の皆様、田植えは一段落しましたか? 梅雨に入ったものの雨はあまり降らず、水不足に頭を抱えている地域も少なくないようです。 こちら長野県も例外ではありません。 梅雨は梅雨らしくしっかりと降ってもらって、水不足の解消を願うばかりです。 さて... ノウキナビ -
フレールモアーの爪は付け替えタイミングが重要!
今回はフレールモアーの爪交換タイミングについてご説明したいと思います。 そもそもフレールモアーとは何ぞや?ですよね。 トラクターに接続させて使う草刈機作業機のことです。 草刈機以外に剪定枝の粉砕に使用したり、緑肥の細断に使用したりします。 ... ノウキナビ -
お米作りに必要な農機を新車と中古車で比較してみました
農作業にはたくさんの農機が必要です。全てを新品で揃えるもなかなか大変・・・。 そこで、ざっくりですが「これから(5反歩ぐらいで)稲作を始める」としたら、どのような機械が必要で、どのように買えばお得なのかまとめてみました。 【◆田植機◆】 読ん... ノウキナビ -
もうすぐ夏、農家さんに合わせて農機具屋も早起き頑張ります
夏になると農家さんは朝飯前仕事と言って朝食前に農作業に出かけます。 なぜ?と思いますが、夏は日照時間が長いので朝5時でもすでに明るく、農作業ができます。しかも朝は涼しく外作業には持って来い!仕事がはかどります。 知り合いの農家さんは、「薄暗... ノウキナビ -
季節や気温に影響される作業の代表、塗料のシンナーとFRP
農機具を塗装をする際は、気温と湿度にあったシンナーをチョイスし、その日に合った具合に調合比率を変えます。 シンナー10・シンナー20・シンナー30とあった場合 外気温が25度だった場合シンナー20とシンナー30を5:5で調合すると外気温にあった塗料を調... ノウキナビ -
今週の農業・農機に関する気になったニュースをまとめました
若者の米離れ顕著 「1カ月食べず」 20代男性2割 農水省調査 月に一度も米を食べていない人が20代男性の2割に上ることが、農水省の食生活実態調査で分かった。男女を通じて若い世代ほど米を食べていない。食生活の多様化が背景にあり… http://www... ノウキナビ -
イセキのトラクターの爪を左右正しく交換してみた
トラクターの爪は、爪の先が右曲がり・左曲がりとバラバラです。 もちろん適当に配列しているのでは無く、ちゃんと平らに耕運できるように配列されているんですよ。(スゴイ)もし、違う取付をしてしまうと平らに耕運できなくなるし、耕運後がガタガタにな... ノウキナビ