農機情報– category –
-
コンバインの種類と用途!!
こんにちは、今年は暑くて稲刈りが早まりそうですね。 今回は、コンバインについて書きたいと思います。 まずは、コンバイン(コンバインハーベスター)とは、穀物の収穫・脱穀・選別を行う機械のことです。 種類は、自脱型コンバインと普通型コンバインがあ... -
稲刈り準備できてますか?
稲刈り準備できてますか? 使用はじめに起こりやすいトラブル。 ガソリンの劣化によるエンジントラブル 配線コードなどをネズミなどにかみ切られ、作動しないトラブル 作動ベルトなどの劣化 タイヤのパンク 車軸や可動部のオイル漏れ など 使用... -
管理機のキャブレター交換って意外と簡単!
【農機のキャブレターをオーバーホールしてみたけど調子が悪い】 農機の整備をご自身でされるという方はこんなことを経験したことがあるのではないでしょうか? 基本的には管理機や田植機などのエンジンがかからない、調子が悪いといった場合はキャブレタ... -
新品と中古、農機のベストマッチング!!
お世話になっております。 ノウキナビ事務局隣の農機具屋です。 記録的な暑さにぐったりな毎日ですが、農家さんの仕事は待ってはくれません。 雑草の成長も早くて、日々草退治に追われているのではないでしょうか? 修理依頼の機械も草刈りモノが中心。。... -
バインダー(稲刈機)の結束ミスが多い場合の対処法
【皆様こんにちは。】 毎度お世話になっております。今回のブログテーマはバインダーの結束ミスが連続して起こる場合の対処法です。 すでにノウキナビブログ内にバインダーの結束不良に関しての記事がありますので、今回はその部分の説明については省かせ... -
ガソリンエンジンの始動不良はキャブレターが原因!?
お世話になっております。 ノウキナビ事務局隣の農機具屋です。 今年の梅雨、関東甲信では最速の梅雨明けらしく、暑い日が続いています。。。 こんな天候だと草の伸びも速く農家さんは大変だと思います。 今の時期は農機具屋さんも草刈り関連の機械修理が... -
草刈りの季節です(刈払機編 その1)
【農家のみなさん、今シーズンの除草作業はいかがでしたか?】 お世話になっております。私の住んでいる地域では田植え作業もぼちぼち終わりでございます。 もうこの時期になると水田や畑では、草がだいぶ伸びているかと思いますが 除草作業の方はどんな感... -
田植機の欠株が起こる原因と対処法
こんにちは、今シーズンの田植えの調子はいかがでしょうか。 今回は田植えの際に起こる“欠株”の原因とその対処方法についてご紹介したいと思います。 今年も多くのお客様より田植え機に関する修理のお問い合わせをいただきましたが、その中にはご自身で直... -
中古農機を購入する時に失敗しない方法!! 購入先編
お世話になっております。 いよいよ寒さもひと段落し、温かい日が多くなってまいりました。 農業機械も動き出す時期になり、一段と忙しく動いております。ノウキナビ事務局隣の農機具屋です。 今回は、インターネットで中古農機を購入する時に押えておきた... -
中古トラクターをネット購入する時に抑えておくポイントとは!?
お世話になっております。 ノウキナビ事務局隣の農機具屋さんです。 今年の稲刈り脱穀は大変でした。。。 まさかこんなに雨が続くとは。。 さて今回のブログは中古トラクターをネット購入する時に、おさえておくポイントについて少しお話したいと思... -
バインダー(稲刈り機)は中古で十分!!
稲刈りシーズン真っ盛り!! 我が会社も忙しい日々を送っております。 稲刈りシーズンの工場内は、バインダー、ハーベスター、コンバイン、この3機種がメイン。。。 これらは、一年のなかでこのシーズンしか登場しません。 バインダーのトラブルのほとんど... -
農家さんには中古農機と新品機をうまく併用する提案を
お世話になっております。唐沢農機サービス工場長唐沢です。 今回のブログは中古農機を希望される農家さんに対して、普段私がお話ししていることをご紹介したいと思います。 近年、実感されている方も多いと思いますが中古農機の需要が高ま... -
草退治には中古トラクター!!
田植えシーズンも終わり、農家さんにとっては草退治に明け暮れるシーズンになってまいりました。 先日、中古トラクターを購入して頂いたお客様のお話をご紹介したいと思います。 先代がお亡くなりになり何も作らなくなった畑が結構あるそうで、草退治にと... -
その農機は誰かにとってはお宝なんです。
桜のシーズンも終わり、長野では田んぼに水を張り始めました。 代掻きや田植えなど、農家さんと農機屋さんにとってはとても忙しいシーズンです。 さて、今回は不要になった農機についてお話したいと思います。 当店では最近、こんなチラシを作って配布して... -
新品のトラクターは展示会で購入するのが「お得」 中古の場合はノウキナビが「お得」
ノウキナビ事務局の御用聞きです。よろしくお願いします。 今回はこのタイトルは“新品のトラクターが欲しい場合、展示会で購入するのが「お得べし」”。なんで?って思う前に、「その通り」と言われてしまいそうですが、詳しく説明しましょう。 ノウキナビ... -
農機を錆びから守るお手入れ
どうもー。移住してきたばかりの田所です。 やっぱり長野県は寒いっすね~! 私の愛車達が雪に埋もれます。その都度払いのけますが、ボディーの腐る元になりそうで、車好きの私としてはすごーく嫌です。 屋根付きガレージ。。。うらやましい! 道路も、融... -
農機用タイヤのメンテナンスや保管
もう1月も終わりですが、あけましておめでとうございます。最近はコイン精米機のもみ殻を捨てに行った先でネコと戯れるのが癒しの田所です。 さて今回でブログも3回目。 たまにはそれっぽい農機具やらに関係してきそうな話題にしていこうかと思います。...