ノウキナビからのお知らせ– category –
-
中古農機の値段設定
皆さん、中古農機の金額ってどうやって決まるか知っています? これがすべてでは無いのですが、ほんの一部を紹介しますね。 まずは中古機そのもの価格です。 中古農機と言っても色々種類はあるし、エンジン出力の違いや オプションの種類や使用頻度... -
リニューアルで実装された3つの新機能
おひさしぶりです、エンジニア・プログラマの箱田です! このたび、ノウキナビは無事2周年を迎えることができました。 これもひとえに販売店様・農家様のご愛顧の賜物と、心より感謝しております。 2周年にあわせて、ノウキナビでは新しい3つの機能を追... -
その農機もしかしたら売れるかも!!
こんにちは、ノウキナビ事務局です。 今回は、個人の農家さん向けにノウキナビを使った お得な情報を教えちゃいまます。 ご存知のとおり、農業業界も高齢化が進んでおります。 現に新たに農業を始める方も少ないですし、 両親が兼業農家だったけど、私の代... -
お寄せいただくお声を元に、より使いやすくなるよう改修しました。
いつもノウキナビをご利用くださいましてありがとうございます。 運営事務局、エンジニアの箱田です。 おかげさまでノウキナビもますます多くの方々に使っていただけるようになり、 それに伴っていろいろなご要望を頂戴するようになってきました。 今回、... -
ノウキナビ秘密の使い方・その1 〜お客様が探している農機が見つからない時〜
農機具屋の皆さん!! 中古農機と新車農機どちらを販売したいですか? 答えは多分「お客様のニーズに合わせて販売したい」ですよね? それは百も承知です。 では、とあるお客様から 「〇〇ができる中古農機がほしいんだけど」 「予算がこのぐらいの中古農... -
ワイン用ぶどう栽培で大活躍!マルチワン始動!リーフカットに挑戦!
本日は、イタリア製マルチワンの「ブドウ畑用トリマー」(リーフカッター)についてご紹介します。 6月に入りワインメーカーさんの畑ではワイン用のぶどう生産が大忙しで、 「作業も機械を導入して生産性を向上させたい!」と言うとあるメーカーさんに ブ... -
三菱コンバイン2016試乗体感フェア(IN長野県三菱農機)に行ってきました。
そろそろ田植えも終わり一段落。。。ですかね? この時期はお米農家さんも一休み、 農機具屋さんも春の農繁期戦争から一段落。といったところでしょうか。 ですが次の繁忙期、稲刈り時期のことを考えるとあまりのんびりできなかったりします。 ということ... -
もうすぐ夏、農家さんに合わせて農機具屋も早起き頑張ります
夏になると農家さんは朝飯前仕事と言って朝食前に農作業に出かけます。 なぜ?と思いますが、夏は日照時間が長いので朝5時でもすでに明るく、農作業ができます。しかも朝は涼しく外作業には持って来い!仕事がはかどります。 知り合いの農家さんは、「薄暗... -
欲しい中古農機をリクエスト!
クリスマスが近づいてきました。そろそろご家族や恋人へのプレゼントを何にしようか悩んでくる時期でしょうか。 直前になってあたふたしなくてもいいように、お子様やお相手のプレゼントのリクエストについて、前もってリサーチはしておきたいものですね。... -
会員様と共に、より良いサービスを作ってまいります
ノウキナビって使いにくい・・・!ここをこうしてくれれば良いのに・・・! そう思われている方はおられませんか? 【あなたのその思い、今なら割と実現しやすくなっております!】 どうもこんにちは、ノウキナビ事務局配属のプログラマ、箱田です。 9月13... -
気になる農機をシェアしましょ!
正直なところ、中古農機の市場シェアはまだまだ高いといえないノウキナビ。質の良い中古農機が出品されているのに、利用者が少ないためか本当に欲しい方の目に留まらない、という事が時々あります。先日フェイスブックの「いいね!」獲得数が 1,000件を突... -
祝! facebook 1,000 Like! 達成キャンペーン
こんにちは。ノウキナビ事務局 市川です。 夏バテ防止の為、意識してゴーヤを食しているこの頃ですが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか? 前回のブログは感電は防止できる!「電気柵」の正しい使い方のおさらいをお届けしました。今回はFacebook1000い... -
ノウキナビ全国制覇への道
箱田です。なかなかカラッとした天気が見えない梅雨の頃、いかがお過ごしでしょうか。海上では台風が3つ同時発生しているとの知らせを聞きました。少しでも農家の皆様の作物に被害がないことを祈っております。はやく気持ちの良い天気になると良いですね... -
販売店様からいただく、「どうすればいいの?」のまとめ
こんにちは。ノウキナビ事務局 市川です。 私事ですが、わが家の縁側に、ツバメの巣(2つめ)がつくられようとして(どう見ても食べられそうにないですし)、縁側がすごい状態に…壊すのも気がひけるので、どうすればいいの?と困っている今日この頃です。 さ... -
安全、安心、省力化、快適化
次世代農業の可能性を提案する企業群【最新の畜産情報や技術をプレゼンテーション】 6月10日から12日の3日間、愛知県名古屋市のポートメッセなごやで開催された「国際養鶏養豚総合展2015(「IPPS JAPAN」)」に行ってきました。このイベントは、3年ごとに開催される国内最大の畜産見本市。養... -
農業国、ジャパン!!
月イチでブログ記事投稿を担当するようになってから、はやくも3回目の投稿です。ノウキナビ事務局、プログラマ兼エンジニアの箱田です。そろそろ私の名前を覚えてくれた方が一人でもいてくれたら嬉しいな、と思っております。 さてさて今回は、そんな私が... -
愛着を持って我が子を育てる
長野に引っ越してきてからは通勤にもおでかけにも車が欠かせなくなりました、プログラマの箱田です。愛車の走行距離が 5,963(ご苦労さん)km を超えましたので、自分への労いにお寿司を食べました。愛車にも労いとして、この週末ディーラーへ点検に連れて...