ぬかるみにお悩みの農家さん必見!「リプラギ®フロアーマット」のご紹介
農家の方の中には、一度は農地のぬかるみに悩んだことがある方も多いのではないでしょうか。ぬかるみは、転覆や事故にもつながることもあるため、安全を確保することは非常に大切です。
そこで今回は、そんなぬかるみに重宝する「リプラギ®フロアーマット」のご紹介です。
人にも、そして環境にも優しい「リプラギ®フロアーマット」の魅力に迫ります!
川瀬産業株式会社と「リプラギ®」
川瀬産業株式会社とは
川瀬産業株式会社(本社:大阪府貝塚市加神2丁目20番35号 、代表取締役社長:川瀬幸久 )は、マテリアルリサイクルに特化した事業を行っています。
(川瀬産業株式会社HP:https://www.eco-kawase.co.jp/)
川瀬産業株式会社は1966年、当時は薬品商社としてスタートしました。当時は高度経済成長の真っ只中。土壌汚染や資源の枯渇に不安を覚えた川瀬産業は、薬品が入っていた容器を洗浄・リサイクルする事業を開始します。
その後、川瀬産業株式会社は、リサイクルした原料を販売するだけでなく、「少しでも廃プラスチックを有効利用したい」という思いから、環境に配慮したエコ商品「リプラギ®」の製造をスタートしました。
SDGsへの取り組み
(https://www.eco-kawase.co.jp/corporate/sdgs/#sdgs1より引用)
川瀬産業株式会社は、プラスチックのリサイクルや、リサイクル製品の製造を通して、SDGs(持続可能な開発目標)に向けた取り組みをおこなっています。今回ご紹介する、廃プラスチックを使用したリサイクル製品「リプラギ®フロアーマット」はその代表的な製品です。
そのほか、従業員が安心して働ける職場の実現、地域社会との共生なども大切にしています。2050年の循環型社会にむけて、川瀬産業の製品はますます普及していくことでしょう。
(川瀬産業 SDGsへの取り組み:https://www.eco-kawase.co.jp/corporate/sdgs/)
環境に配慮したエコ商品「リプラギ®」とは?
「リプラギ®」とは、廃プラスチックから製造される再生プラスチック製品です。川瀬産業では、廃プラスチックを自社工場で再資源化することで、「リプラギ®」を製造しています。今回紹介する「フロアーマット」以外にも、「角材」や「ブロック」、「プロテクター」など、幅広い姿に形を変えることのできる優れた製品です。
(川瀬産業リプラギ®特設サイト:https://replagi.com/)
「リプラギ®」製品は、主に工業系工場の製品保管等に使用されており、みなさんが普段何気なく使用している様々な製品を作っている工場を支えています。
また、「リプラギ®」は有害物質を含まないため、破損しても再資源化が可能です。また、木材の代替品としても利用することができるため、木材の使用削減による森林保護など、地球環境保全にも貢献しています。
2020年10月現在では、累計20,434トンのリプラギ®製品が販売されています。(情報提供:川瀬産業株式会社)
フロアーマット3×6サイズ品で換算する
「リプラギ®フロアーマット」ってどんな商品?
「リプラギ®フロアーマット」とは
リプラギ®フロアーマットは、農地のぬかるみや、あぜ道、未舗装の場所などに敷いて使用するフロアーマットです。そのほか、コンクリートの養生や台車通路の騒音防止用の製品など、さまざまな用途に合わせた製品展開が成されています。
「リプラギ®フロアーマット」のこだわりポイント!
川瀬産業は、「リプラギ®フロアーマット」の原料となる廃プラスチックの選定・配合には、特にこだわっています。
川瀬産業の「リプラギ®」製品の特長である、優れた耐久性・耐荷重を確保するため、下地になじみ、折り曲げても割れないというフロアーマット特有の柔軟性も持たせようと、様々な原料・配合を試したそうです。
また、原材料だけでなく、製造工程にもこだわりのポイントが。
「リプラギ®フロアーマット」をプレス成型後は、1枚ずつ手作業でバリ取りを行い、製品品質を担保するために丁寧な作業を心掛けているそうです。
こういったこだわりが、リプラギ®フロアーマットの安心・安全なポイントにつながっているのですね。
「リプラギ®フロアーマット」のココがすごい!
ここからは、「リプラギ®フロアーマット」の、おすすめポイントについてまとめていきます。
耐久性、強度抜群!
「リプラギ®フロアーマット」の特長は、なんといっても優れた耐久性と強度。「リプラギ®フロアーマット」と同様の原料で製造した他のリプラギ®製品では、使用開始から25年以上経過したものでも、まだ使い続けられている製品も。
また、「リプラギ®フロアーマット」は樹脂製ですが、耐久性に優れているため、なんとこれだけ折り曲げても割れることはありません。
そして、耐荷重はなんと80トン!(※地面・下地が安定している場合)これだけの耐久性と強度を備えていれば、使う人も安心ですね!
軽量でラクラク持ち運べる
「リプラギ®フロアーマット」は樹脂でできているため、鉄板に比べ軽量に持ち運ぶことができます。そのため、設置のための搬入や撤去の手間を軽減することができます。
(3×6サイズ品で1枚18.8kg)
良心的な価格でお求めやすい!
川瀬産業では、原料回収から製造まで自社工場にて一貫して行っています。それによって余分なコストが抑えられているため、良心的な価格でお求め頂けます。
環境にも優しいエコ素材で様々な認定制度に登録
「リプラギ®フロアーマット」は、木板や鉄板に変わる、環境に優しい製品です。また、有害物質を含まないため、破損しても再資源化が可能。このように、「リプラギ®フロアーマット」は、品質・価格だけでなく環境への配慮もしっかり考えながら作られた商品なのです。
こういったことが認められ、エコマーク認定、NETIS登録、大阪府認定など様々な認定を受けています。
「リプラギ®フロアーマット」を使うのがオススメの人
環境にも人にも優しい「リプラギ®フロアーマット」ですが、どんな人にオススメなのでしょうか。
ぬかるみ・未舗装地の養生に苦労している農家さん
(画像提供:川瀬産業株式会社)
ぬかるみや未舗装地の養生に苦労されている農家さんに「リプラギ®フロアーマット」はオススメです。
「リプラギ®フロアーマット」は、耐久性があるにもかかわらず、鉄板に比べて遙かに軽量で非常に扱いやすい製品です。また、木板(コンパネ・ベニヤ板)に比べてかなりの耐久性があるので、長く安心して使用できます。
安全に農作業をしたい農家さん
最近では、トラクターでの横転事故など農地での事故が増えています。また、天候不順による農地のぬかるみに悩まれている農家さんも多いのではないでしょうか。
「リプラギ®フロアーマット」を敷くことで、足下の安全が確保され、農地の事故を防ぐことができます。このように、「リプラギ®フロアーマット」は、農家の皆さんの安全にも配慮した商品なのです。
未舗装地の雑草にお悩みの方
未舗装地に「リプラギ®フロアーマット」を敷くことで、防草効果も見込むことが出来ます。
「リプラギ®フロアーマット」は樹脂製で軽量ながらも、ある程度の重量があるため、雑草が生えるのを防いでくれる効果もあるのです。
道の舗装をしてくれながら、防草の効果もあるとは、大変魅力的な製品ですね!
まとめ
ぬかるんだ農地に役立つ「リプラギ®フロアーマット」の魅力をお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?川瀬産業株式会社は、リプラギ®製品の販売を通して、環境にも優しい事業を展開しています。そんな環境にも人にも優しい、「リプラギ®フロアーマット」を、ぜひ、毎日の作業に取り入れてみてください。