MENU
農機買取査定は【お電話・LINE】でも受付可能です

日本全国に農機具屋さんがいくつあるのか数えてみた

農家や農業法人が農業を営むのに必要不可欠なのが「農機具」です。農機具は簡単なものならホームセンターやインターネット等でも購入できますが、中古農機の買取・購入や農機具修理などの要望に応えられる店舗は「農機具販売店」という専門販売をする店舗業態です。

農機具屋には主に、特定メーカーの製品について取り扱う店舗(ディーラー)と、基本的にどこのメーカーの製品でも取り扱える店舗(サブディーラー)があります。自動車業界と同じような構造を思い浮かべると分かりやすいですね。

そんな農機具店、いわゆる「農機具屋さん」は全国に何店舗あるのか?というのが今回のテーマです。

目次

都道府県別の農機具店の数

先に答えを言ってしまうと、正確な数字はわかりません。
膨大なお金と時間をかけて日本全国を調査すれば、正確な数字も出るのかもしれませんが、知りたいのは「ざっくりどのくらいの店舗数があるのか?」ということなので、正確性は置いておきます。

農機具店が多く加盟する協会として、全国農業機械商業協同組合連合会(全農機商連)があります。このサイトで都道府県別の会員名簿を閲覧することで、大まかな数が出るのではないかと仮定しました。

もちろん、農機具店の中には全農機商連に加盟していない店舗もあります。また、都道府県によっては店舗の名簿を非公開としている県などもあります。
それでもざっくりとした規模感を知るには充分な資料と言えそうです。
(数字は平成27年度の加盟店数)

都道府県加盟店数
北海道28
青森県0
岩手県29
宮城県39
秋田県34
山形県38
福島県72
茨城県125
栃木県150
群馬県0
埼玉県73
千葉県155
東京都0
神奈川県32
新潟県178
富山県72
石川県34
福井県57
山梨県16
長野県120
岐阜県50
静岡県39
愛知県69
三重県0
滋賀県39
京都府60
大阪府10
兵庫県63
奈良県0
和歌山県31
鳥取県0
島根県38
岡山県62
広島県32
山口県89
徳島県21
香川県0
愛媛県21
高知県61
福岡県31
佐賀県22
長崎県9
熊本県38
大分県5
宮崎県10
鹿児島県15
沖縄県0
全国2,067

地域別の農機具店の数

都道府県別のままだと細かすぎてしまうので、これを地域別に集計してみることにします。各エリアを次のように定義しました。

  • 北海道〜福島県  → 北海道・東北
  • 茨城県〜神奈川県 → 関東
  • 新潟県〜福井県  → 北陸
  • 山梨県〜三重県  → 中部・東海
  • 滋賀県〜和歌山県 → 関西
  • 鳥取県〜高知県  → 中国・四国
  • 福岡県〜沖縄県  → 九州・沖縄

これを集計した結果が下表です。

エリア加盟店数
北海道・東北240
関東535
北陸341
中部・東海294
関西203
中国・四国324
九州・沖縄130
全国2,067

人口あたり農機具店の割合

ところで、この集計表を見ただけでは、「関東がいちばん多い」「九州が一番少ない」という程度の情報しか分かりません。

農機具店が多いエリアは農業が盛ん、あるいは農業に積極的…
思わずそんな想像もよぎるのですが、よく考えてみると、各エリアはそれぞれ居住している人の数が異なります。農機具店の数だけで「農業への積極度や充実度合い」を語ることはできません。

そこで、平成27年国勢調査の結果を用い、人口あたりの農機具店の割合をパーセンテージで表してみることにしました。

数字は人口1,000人あたりの農機具店の存在割合です。
人口の割に農機具店が多いか少ないかがわかるので、農機具屋さんが相対的に充実しているエリアなのか、そうでないのかがわかります。

エリア加盟店数地域内人口
(1,000人)
1,000人
あたりの
加盟店割合
北海道・東北24014,3651.67%
関東53542,9951.24%
北陸3415,3116.42%
中部・東海29417,9651.64%
関西20320,7250.98%
中国・四国32411,2832.87%
九州・沖縄13014,4500.90%
全国2,067127,0941.63%

上記を見ると一目瞭然、店舗割合が多いのは「北陸」エリア(6.42%)となりました!次いで中国・四国(2.87%)です。
一方、関西エリア、九州・沖縄エリアは1%未満と、全国の中でも農機具店が少ないエリアであることが推察されます。

なお、全国の農機具店は約2,000店舗と仮定しているので、人口1,000人あたりの店舗割合は1.63%。やや乱暴な計算をすると、農機具店1店が地域内の約6万人を支えているという計算になります。日本の農業従事者率は3.7%と言われていますので、1店舗あたりのお客さんとなりうる農家さんは、およそ2,000人という数字がはじき出されます。

まとめ

今回は、農業を支える「農機具屋さん」にスポットを当て、そのおおよその店舗数と人口あたりの数を見てみました。

北陸地方は米どころと言われるだけあって、国内の中でも特に農機具店の充実度合いが高いエリアであることがわかります。細かいデータは割愛しましたが、新潟県、福井県、富山県は人口あたりの農機具店数が特に多い県であることも見て取れました。

また、農機具屋さんは1店舗で約2,000人のお客さん(候補)を抱えている…という全国平均のざっくりした目安も算出されました。あくまでも全国を平均した推算値ですので、店舗によって事情は異なると思いますが、農機具屋さんが少しリアルに、身近に感じられる数字と言えるのではないでしょうか。

農業を支える「農機具屋さん」の存在に感謝しながら、今後の日本の農業に思いを馳せてみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次