MENU
農機買取査定は【お電話・LINE】でも受付可能です

乗用管理機と管理機の違いは?

みなさまこんにちは!
耕運、畝立て、マルチ張りなど畑の管理作業を楽にできる管理機。
管理機といったら手押しタイプの小ぶりな機械をイメージするかと思いますが、実は管理機にも乗用タイプのものがあるってご存知したか?
今回の記事ではこの乗用管理機がどんな機械なのかについてお話ししていきたいと思います!

おすすめのトラクター用マルチャー

目次

そもそも管理機とは

管理機とは名前の通り、畑を管理する農機具です。必要なアタッチメントを装着することで耕運作業の他に、畑の畝立てや中耕、マルチ張り、除草など様々な作業を行えるので農作業全般で活躍します。
初心者でも扱いやすいものから高馬力のものまであり、家庭菜園からプロ農家さんまで幅広いユーザーが使用する機械です。
また、サイズの小さい機械のため、小回りが利きやすく、大型の農機具が入れない場所でも作業できるなどのメリットもあります。

関連記事:耕運機と管理機どっちが便利?

乗用管理機にはできることは?

さて、次は本題の乗用管理機についてお話しします。
乗用管理機とは、中耕除草・追肥・収穫など様々な畑の管理作業を行うことができる機械でトラクターに近い農機具です。
乗用管理機は、農作物を栽培中の田畑に入ることが多い機械のため、機体は軽量化されており、機体が地面から離れたハイクリアランス仕様の作りになっています。トラクターと比較するとタイヤも薄く、様々な畝の幅に対応できるよう左右のタイヤ接地面の中心間の距離を変えることができるものもあります。
トラクターでは入れない圃場での管理作業や、より専門的な管理作業が必要になる場所で使われることが多いです。

作物を傷つけないハイクリアランス仕様

近年では農薬や粒状肥料などを散布する散布機として使われることが多いです。
稲・作物を跨いで薬液の散布作業ができる丸山製作所の”ハイクリブーム”も、乗用管理機になります。

手押しタイプの管理機との違い

アタッチメントを装着することにより、様々な畑の管理作業ができるという点では手押しタイプの通常の管理機と同じです。
しかし、乗用管理機は管理作業を目的とした機械であり、本格的な耕運を目的とした機械ではないため基本的に耕運作業は行えません。手押しタイプの管理機では耕運作業も行いますので本格的な耕運ができないという点は通常の管理機と異なります。

乗用管理機の価格

大型の農機具になるため、もちろん乗用管理機の方が価格は高くなります。
例えばノウキナビ取り扱いメーカーである三菱マヒンドラ農機のメーカー希望小売価格で見てみると、通常の管理機の最高値であるMMシリーズの10.5馬力が586,300円(税込)のところ、乗用管理機(17馬力)は2,266,000円(税込)と4倍近くの価格になります。管理機という名前ではありますが価格や見た目からも小型トラクターに近いことがわかります。

【おすすめ】三菱マヒンドラ農機 乗用管理機

それでは最後に、ノウキナビの取り扱いメーカーである三菱マヒンドラ農機の乗用管理機をご紹介します。

三菱マヒンドラ農機 乗用管理機 MV170

商品についてのお問い合わせはこちらから⬇︎⬇︎
https://www.noukinavi.com/contact
☎︎ 0120-555-071

【商品説明】
MV170は野菜づくりをもっと効率良く、楽にするために誕生した三菱乗用管理機です。
管理作業の乗用化で作業負担と作業時間を大幅に短縮し、規模拡大を強力にサポートします!オプションの組合わせで8段階の調節が可能。また様々なアタッチメントもご用意しました。

【ポイント】
・粘りのある三菱L3Eエンジン搭載で多様な作物に対応します。
・最低地上高は420mmとハイクリアランスを確保しており、作業時にまたいだ作物を傷つける心配がありません。
・3種類のスペーサーを準備し、あらゆるうね幅に対応することができます。

【アタッチメントラインナップ】
中耕ロータリ/除草カルチ/スプレーヤー/中耕ディスク/鎮圧ローラー/タマネギ用掘取機/掘取機/マルチはぎ機

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

広報担当の都竹です。
ノウキナビの魅力をたくさん発信していきます!

目次