ノウキナビ営業日誌 vol.33 こだわりの一台を是非!
2019年5月15日

毎度お世話になっております。
世間では年号も“平成”から“令和”に変わり、新しい時代の幕が明けたと言っておりますが、
今のところ私の状況は、書類など“平成”と書いていた年号を“令和”で書くだけです。
ただ、これからさまざまなことがいろいろ変化するだろうと信じて、今日もはりきって仕事をしているノウキナビ営業でございます。
さて、常に東へ西にと走り回っている私が気にして見ているのが、地域の農作業の進み具合ですが、
今年とくに感じることは、『なんだか進行が遅いんじゃないかな?』ということです。
異常気象の定義はよくわからないことではあるけれど、わたしが考える異常気象は、季節外れの暑さだったり寒さだったりします。
そんな天候の機微を見分けて、農業をしている農家さんはエラい。その農家さんに農機具のアドバイスができる農機具屋さんもエラい。
でも、訪問先の農機具屋さんが農家さんとやりとりを聞いて思うことは、両方がわかっていないとダメだということです。
農機具のことだけ理解していても、農業のこともわかっていないと、ちゃんとした農機具屋さんとは言えません。
ノウキナビにはそんなプロの販売店さんが登録して農機具を出品しているサイトです。
安心して買っていただける良質な機械が揃っていますし、気軽に相談できる販売店さんの環境があります。
ですから、気に入った農機があったら問い合わせしていただければ、詳しいご説明を差し上げるはずです。
そんなプロの農機具屋さんを求めてこれからも走り続けたいと思います。