記事一覧
-
ボルドハーブの10の利点|家庭で育ててボルドティーを作ろう
こんにちは、ノウキナビシステムエンジニアのサントスです。皆さんはボルドハーブ、またはマンジェリコンという植物は聞いたことありますか?そして、このボルドをお茶にして飲むと、体に良いと知っていましたか? 今日はボルドハーブの10の利点を教えたい... -
畑からはじまるスキンケア!美と健康のための注目素材⑥オリーブ
オリーブは旧約聖書やギリシャ神話にも登場するほど、古くから人間との関わりが深い植物です。オリーブには「平和」「安らぎ」「知恵」「勝利」など、信頼を感じさせる花言葉が並びます。「旧約聖書」には、大洪水の後にノアの箱舟から放たれた鳩が陸地の... -
田んぼにいた生き物はどこへいくの?
皆様こんにちは。ノウキナビコミュニケーションセンターの伊藤です。 夕方の田んぼは連日カエルの合唱が賑やかで、一気に夏を感じますね(*^^*) 我が家の息子は生き物が大好き。特に爬虫類や両生類には目を輝かせております。先日お友達から田んぼに沢山い... -
ちょっと待って!捨てる前に、その野菜再利用しませんか?
野菜を調理したその後に出てくる根っこ、ヘタなど…、普段は捨ててしまうこの部分を使って、もう一度野菜が収穫できることをご存知ですか?普段使わない野菜の根などを水につけるなどして再び栽培し、また食べられるようになった野菜は「再生野菜」や「リボ... -
生で食べられるお肌に良いおすすめ野菜🍆
皆様こんにちは!ノウキナビコミュニケーションセンターの都竹です。 最近私は肌荒れに悩んでおり、少しでも早く治したいと思いお肌に良い野菜について少し調べましたので今回のブログでは「お肌にいい野菜」についてご紹介させていただきます。女性の方必... -
家庭菜園のコンテナ、選び方のコツとは?素材や大きさで違うプランターの種類を解説!
ベランダや庭の限られたスペースで気軽に野菜を育てることができる、プランター栽培。身近な家庭菜園の方法として、多くの皆さんの間でも浸透してきましたね。プランターでの栽培を始める際、まず必要となってくるのがプランターやコンテナ、鉢などのいわ... -
【サステイナブルな昆虫食】原料に蚕を使用したスナックの販売が開始
蚕を原料に使用した食品「SILKFOOD(シルクフード)」を開発しているエリー株式会社が、自社ECショップ「シルクフードオンラインショップ」を7月8日より開設し、第一弾商品として「SILKFOOD チップス」の販売を開始します。オンラインのみならず、実店舗と... -
オーレックの管理機”PICO”って何 ??
こんにちは!ノウキナビエンジニアの山崎です! 「オーレック」といえば自走草刈機が有名なメーカーではありますが、実はオーレックでは管理機も販売しています!そこで今回の記事では、オーレックで生産販売されている管理機の中から、家庭菜園から本格的... -
壊れた・古い農機具を買取してもらう方法
農家のみなさま、壊れた・レトロな農機具を持っていませんか?一度は「売ってみようかな?」「売るとしたらどこに売ろうかな?」と考えたこともあることでしょう。また、「どこに売るのが一番良いのか分からない...」「壊れた農機具なんて売れるのだろうか... -
水耕栽培とプランター栽培をマンションで実際にやってみましたレポ[VOL.3]
できるだけ手をかけず、基本的な知識だけで農業気分が楽しめたら… そんな思いからスタートした「青しその水耕栽培」と「トマト&ピーマンのプランター栽培」。 毎日、大きな負担もなく本当に気楽なものですが、始めて1ヶ月で痛感したのは知識がなけれ... -
五感を刺激するアボカドの水耕栽培|種から発芽のち、鉢植えで観る楽しみを
中南米を主な原産国とする、栄養価の源・アボカド。この果実はおおむね、糖質制限やローフードなどの西洋的な食養との相性が良い食材です。健康志向の高いハリウッドスターの間でイメージアップが加速し、日本でもアボカドをメインとする食文化が邁進しつ... -
野菜畑に植えるべき!役立つコンパニオンプランツ6選とその楽しみ方
【コンパニオンプランツって?】 コンパニオンプランツは野菜の近くに植えることで、その野菜に何らかのメリットを与える植物です。そんなコンパニオンプランツと相性のよい野菜やハーブなどの組合せ、効果、育て方のコツなどをご紹介していきましょう。 ... -
遊休地を活用したゼロから始める野菜塾
令和3年度より、長野県飯綱町でスタートした「ゼロから始める野菜塾」。 りんごの町として名高い同町ですが、これは野菜栽培の裾野を広げるべく、新しい町の特産となる野菜の育成や、有機栽培による高付加価値化などを目的とした講座で、受講生は文字通り... -
病害虫に悩まされない自然農薬の作り方
映画「風の谷のナウシカ」は、森や虫たちと、人間同士の攻防を描いた作品です。人間は文明勃興のために腐海を焼き払おうとしますが、その度に巨大な蟲たちの反撃にあうなど、自然との闘いが表のテーマとなっています。本記事もまた、小さな自然とどのよう... -
ノウキナビ、CMはじめました!
こんにちは。ノウキナビ事務局の神林です。 いよいと夏も近づき、草が生い茂る時期となりましたね。 私も毎週末の休みには、刈払機を手に庭の草たちと格闘しています。 手押しの草刈機がほしいなあとカタログを眺めていますが、今は刈払機で我慢です。 私... -
農作業の大敵「熱中症」対策
こんにちは、ノウキナビ営業の若林です。 6月14日に関東甲信越の例年よりも遅めの梅雨入りが宣言され、ジメジメグズグズな天気に滅入っている方も多いのではないでしょうか? かく言う私も四季の中でも夏が好きで、カンカン照りの太陽の下で畑で取れた冷や... -
ノウキナビでの農機具買取査定の流れを解説!
農家のみなさま、お家に眠ったままの農機具はありませんか?一度は「農機を売ってみようかな...」と考えたこともあることでしょう。しかし、「買取ってしたことないからよく分からないし不安...」と諦めてしまったこともあったかもしれません。 それでも、...