記事一覧
-
畑からはじまるスキンケア!美と健康のための注目素材⑦緑茶
日本人の生活にしっかりと定着している緑茶は、現在では海外でも人気の飲み物です。そのおいしさや健康と美容に対する効果が、その人気の大きな要因なのでしょう。急須で本格的にいれる日本茶からティーバッグ、ペットボトルやお湯で溶くだけのフリーズド... -
トラクターの買取価格はどれくらい?ノウキナビの買取事例まとめ
トラクターは農家さんにとって大切な農機具です。 使わなくなったトラクターは場所を取ってしまい、保管するのも大変ですね。廃棄するにもお金がかかり、売るにしても「もう古い型だから売れないんじゃないか?」と考える方もいるかと思います。 しかし、... -
飲食店経営、農業人材の育成など、多彩な働き方を地域で実践する谷村さんへのインタビュー
今回のHumans of 農業は、サラリーマンとして10年働いた後、8年前に地元の京都府亀岡市で農業を始めた谷村岳志さんです。谷村さんは、育てた野菜や地元の食材を使った料理がメインの飲食店を経営しながら、野菜の販売や農業人材の育成まで幅広い活動をされ... -
ノウキナビが「3冠」を獲得しました!
こんにちは。ノウキナビ事務局の神林です。 この度、ノウキナビが「3冠」を獲得しました!ご報告します。 唐沢農機サービスの「ノウキナビ」が 「ネットで安心して農機の購入ができるサイト」など 3項目で第一位を獲得 この度、ノウキナビ( https://www.... -
腰痛や肩こりに悩む農家さんへ!自宅でできる運動メソッドで予防改善を
農業に従事されている方の中には、職業病とも言える腰痛や肩こりを抱えている方も多くいらっしゃいます。そこでFOODBOX株式会社(以下、FOODBOX)では『農家×コンディショニング』の企画・開発を始めました。農家さんが頻繁に繰り返す動きや、独特の生活リ... -
自己紹介をします🌼
こんにちは。ノウキナビコミュニケーションセンターの佐藤です。 この春、4月8日に入社いたしました。 【自己紹介】 生まれてこの方、一度も長野県を出たことがない生粋の田舎人です。 のどかで、いい意味で何もない長野が大好きです。 家の周りは... -
ノウキナビで世界の農業を一歩先へ
ノウキナビブログをご覧の皆様 はじめまして! 4月に入社したノウキナビ営業若林です。 入社したばかりでノウキナビのことや農機具のこと、営業のことなど日々新たなことを覚える日々を楽しみながらおくっています。 もともとはサービス業に従事しており1... -
ノウキナビKPI自動収集ソフト ノビルナビ開発日誌Vol.2
こんにちは! ノウキナビエンジニアの山崎です。 今回は「業績評価指標(KPI)を自動収集するソフト」ノビルナビの開発日誌第2弾です。 前回の記事はこちら! 前回は、Googleから提供されているBIツール「データポータル」を使用して業績評... -
5月~7月にネギ農家がやっていること
我が家は10年前に非農家から新規就農し、周年で約30a(1a=100㎡)の白ネギを栽培する露地野菜農家です。ネギの栽培は一年を通してさまざまな作業がありますが、5~7月は複数の作業を同時進行しなければならず、最も忙しい時期となります。そこで今回は... -
古い農機具を買取してもらうまでの手順
農家のみなさま、倉庫に眠ったままの農機具はありませんか?農業をする人にとって農機具はなくてはならないものです。そんな農機具が古くなれば「買い替えたい」と思う方が多いと思います。 -
田植え後の除草の強い味方!「水草カッター」のご紹介
あたたかくなり、田植えの時期真っ盛りのこの季節。 水田に生える雑草の除去にお困りの方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、水田の雑草を効率よく除草できる製品、「水草カッター」をご紹介します。 この商品は、除草剤を使用せずに水田の雑草を... -
ワクチン開発から食糧危機まで 蚕は地球の救世主!?
突然ですが… 蚕(カイコ)ときいて、どんなイメージをもちますか? 幼虫や蛾は、その見た目から苦手に感じる人も少なくないようですが、おおむね絹糸(シルク)を作り出す昆虫といったところでしょうか。皆さんの中では、小学生の頃に夏休みの課題で飼育し... -
ノウキナビ営業日誌 vol.55 農機に関わることは何でもノウキナビ!?
お世話になっております。 暑い日が続くようになってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 私はと言いますと、寒いのも嫌い、暑いのも嫌いです。 季節的には春と秋がとても良いですがどちらも花粉で苦しめられますのでいいとも言いきれません。 こんにち... -
週末農業は新しい発見の連続 〜5感を刺激される日常
【】 会社に属しながら、休日を利用して農業をおこなう週末農業。仕事をしていても、気軽に農業体験ができるということから、最近では人気になっていますよね。今回は、実際に週末農業を体験した私の体験記をまとめてみました。 サラリーマンをしながら週... -
エシカルなライフスタイルって⁉暮らしを豊かにする新しい考え方を解説
【エシカルとは?どんな意味?】 エシカルというワードを耳にしたことはありませんか?なんだか難しそうですが、これからの人間の生活と地球環境にとって、とても大切な言葉なのです。エシカルなライフスタイル、エシカルファッション、エシカル消費など、... -
畑からはじまるスキンケア!美と健康のための注目素材⑥カモミール
カモミールの和名は「加蜜列(かみつれ)」といいます。カモミールは「マザーズハーブ(お母さんの薬草)」「植物の医者」の異名をもち、ヨーロッパでは4千年も前から薬草として用いられてきました。日本でもカモミールは、安眠を誘うハーブティーとして広... -
ブラジル人の主食は米と豆|日本と似た食の歴史
こんにちは、ノウキナビシステムエンジニアのサントスです。日系ブラジル人として、ブラジル人たちの典型的な料理や日替わり料理を紹介したいと思います。 その料理はご飯と豆です!ポルトガル語で言うと「フェイジャオン・コン・アホイス」(feijão com a...