記事一覧
-
水耕栽培を学べる記事4選!
みなさん、こんにちは。ツチカウ編集部の谷口です。今回は、「水耕栽培について学べる記事」を厳選してお伝えします。 ツチカウの中でも特に人気のある「水耕栽培」ジャンル。 「家庭菜園はしたいけど、お庭がない...」 「インドア派だけど、家庭菜園をや... -
農業メディア TSUCHIKAU (ツチカウ)2021年1月人気記事特集!
みなさん、こんにちは。ツチカウ編集部の恩田です。 2021年も早いもので2カ月が経過しました。日中の気温も高まりを見せ、春の足音が聞こえてきます。 今回の記事では、 2021年1月によく読まれた上位3記事筆者注目記事 をお伝えします! 【2021年1月によく... -
【好きな時間・場所で】草刈機に特化したオンライン展示会に参加してみよう!
みなさん、こんにちは。ツチカウ編集部の恩田です。 新型コロナウイルスの影響により、未だに企業のイベントや展示会の開催制限が見られます。 このような状況のなか、株式会社オーレック (所在地: 福岡県 八女郡 広川町日吉548-22 、代表取締役社長 今... -
畑からはじまるスキンケア!美と健康のための注目素材④ヘンプ
ヘンプ(麻)は栄養豊富な世界中で人気のあるスーパーフードです。麻といえば、マリファナ(大麻)を思い浮かべることもあるかもしれませんね。マリファナと聞くとちょっと危険な香りがするので、手が出しにくいという人もいるでしょう。マリファナとヘン... -
お部屋でハーブガーデン!初心者にもできる室内で育てるハーブ5選
【】 お菓子やお料理に添えるだけで、見た目がおしゃれで、香りやおいしさがアップする魔法のような植物、ハーブ。 そんなハーブを室内で育ててみたい…だけど「初めてでも大丈夫?」「失敗しないかな?」、そもそも「庭がない!」という悩みはありませんか... -
(株)唐沢農機サービス ノウキナビ事業部は何をしてるの?
みなさん、こんにちは!ノウキナビ事務局の山崎と申します! 今回は(株)唐沢農機サービス ノウキナビ事業部の仕事内容や、目指す未来について私の見解をお話しようかと思います!農機具を販売する「ノウキナビ」の運営を軸に、日々様々な仕事に取り組ん... -
楽に田植えをするためにハローで代かきをする
最近、暖かい日が続いていますがそろそろお米作りの準備を始めている方もいるのではないでしょうか? 今回は、田植えをする上で絶対にやらなければならない代かきについて書きたいと思います。 【代かきとは?】 代かきは乾いた田んぼを起こした後の作業で... -
春先に閲覧数が伸びる農機具記事を紹介します
こんにちは。ノウキナビの神林です。 長野はまだ寒いですが、少しずつ春の陽気を感じられる日が増えてきました。2021年の農作業もこれから本格的に始まります。 本日は、春先に閲覧数が伸びるこの時期にみておきたい農機情報を、いくつかピックアップして... -
自分で交換してみよう!コンバインのゴムクローラー
コンバインは、稲作農家にとってなくてはならない農機具です。そのため、コンバインが故障すると、農作業に遅れが生じてしまいます。もし農作業中にコンバインのクローラーが故障したら、自分で交換できるのでしょうか。今回は、ゴムクローラーを自分で交... -
農家におすすめ!最新トラクターとその機能をご紹介!
トラクターは、農家にとってなくてはならない農機具ですが、最近はとても便利な機能を持つ最新トラクターが多く販売されています。各メーカーが最新技術を駆使して、農作業の安全性や作業効率を高めるために、さまざまな工夫を凝らしているからです。ここ... -
不要になった農機具はどうしたらいいの?4つの方法をご紹介
農機具は農家にとって大切な機械ですが、古くなったり新しい最新機能のついたものに買い替えたりして、不要になることもあります。不要になった農機具は、どうしたらいいのでしょうか。ここでは、不要な農機具を手間なく処分する方法や、上手に活用する方... -
近年大注目!日本ワインの魅力とは?
今回は人気急上昇中の「日本ワイン」について紹介したいと思います。スーパーやコンビニ、通販などで、フランス産やスペイン産などとともに日本ワインが並んでいるのを見かけます。実は近年「日本ワイン」について明確な基準が設けられ、一躍注目されるよ... -
タネが食の未来を握る? 「タネの図書館」について浜松シードバンク・シードカフェさんに聞いてみた!
昨年12月に種苗法の改正が可決され、農に関わる人には今何かと気になるタネの話。しかしそれは、私たちの食べ物の未来に深い関わりのある、誰にでも関係のあるお話なんです。そんなタネを守り繋ぎ、タネの大切さを人に伝えていく活動「タネの図書館」につ... -
農業経営に使いたい!おすすめアプリ・ツールをご紹介
最近では、農業日誌や生産管理ができるような農家向けアプリが多数リリースされています。世の中には、農家向けではなくても農業経営に役立つアプリが様々ありますので、厳選してご紹介します。 【】 農業では、農繁期や閑散期があり、毎月同じように農業... -
高校生が環境問題に取り組む意義とは? Hakuba SDGs Lab インタビュー
ここ最近注目を集めている環境問題。毎年のように起こる自然災害や毎年少しずつ上昇する気温など、人々が問題の深刻さを体感できるほどになってきました。世界中が警鐘を鳴らす中で、注目を浴びたのが若き環境活動家であるスウェーデン出身の環境活動家で... -
ノウキナビ営業日誌 vol.52 香川の親切丁寧なお店
毎度お世話になっております。 早いもので今年に入って2カ月が終わろうとしております。 そろそろ春に向けての準備を始められた方もちやほやとみられるようになり、 中古農機市場もどんどん動いてきています。 ですので、出品していただいた機械がものの数... -
畑からはじまるスキンケア!美と健康のための注目素材③バラ
【】 古代から美を表現する花の代表がバラです。その美しい姿と芳しい香りで世界中の女性から好まれてきたバラは、美容や健康の維持にかかせない素材です。現在では大部分が観賞用に栽培され、色、花びらのつき方、形、香りの異なる品種が2万以上あるとい...