記事一覧
-
コンバインは長く使いたい!正しいメンテナンス方法をご紹介
コンバインは稲作農家にとって、なくてはならない農機具です。秋の収穫時期になると、どこの田んぼでも、コンバインが並んで稲刈りをしている風景が見受けられます。コンバインがない時代は、鎌を使って稲を刈り取っていました。 この作業はかなりの重労働... -
除雪機の買取を依頼したい!年式が重要な理由とは?
除雪機は、雪が降る地方の方々にとって、なくてはならない機械です。除雪機は大型で価格も高いので、簡単に買い替えることはできません。それでも、使っているうちに傷んでくるものなので、いままで使っていた除雪機を買取に出すことがあります。また、最... -
トラクターのよくあるトラブルと修理方法とは?
トラクターは広範囲に田畑を耕せるので、農家にとってなくてはならない農機具です。 トラクターは、稲や野菜などを植える前に、田畑を耕して土を攪拌し、作物が育ちやすくするために使われます。作物を植える前に必要な作業なので、もし途中でトラクターが... -
スピードスプレーヤーの寿命はどのくらい?メンテナンス方法についてもご紹介します!
スピードスプレーヤーは、果樹園を経営する農家にとって大切な農機具です。スピードスプレーヤーが壊れると作業に支障が出ますが、スピードスプレーヤーの寿命は一体どれくらいなのでしょうか。スピードスプレーヤーを故障なく使うためには、使用後と日頃... -
農機具の修理方法や長く使用するためのポイントをご紹介します!
農機具は、農家が農業を行うのになくてはならないものです。昔と違って、現代では農業に携わる人口が減少傾向にあるため、農機具なしに農業を行うのはかなり困難です。そのため、農機具が故障したら、すぐに修理をしないと農作業の効率に支障が出てしまい... -
トラクターのエンジンがかかりにくい時はどうすればいい?原因と対処法をご紹介します!
トラクターは、農家にとってなくてはならない農機具なので、万が一故障すると困ったことになります。特に、忙しい時期にトラクターが故障すると、農作業に遅れが生じる可能性もあります。また、トラクターの故障の中でも、特に問題なのがエンジントラブル... -
唐箕 SKトーミ、ばらまき機 クボタ SR-20Eの買取事例
唐箕 SKトーミ、ばらまき機 クボタ SR-20Eの買取事例 こんにちは。ノウキナビ買取査定サービスです。 先日、 唐箕 SKトーミと、ばらまき機 クボタ SR-20E を買取させていただきましたので、ご紹介します。 機種: 唐箕 SKトーミ 、 ばらまき機 クボタ SR-2... -
畑からはじまるスキンケア!美と健康のための注目素材②柚子
体を芯から温めて「風邪をひかないように」という願いをこめて、冬至の日には柚子湯を楽しむ習慣があります。また、お鍋の季節に欠かせない柑橘類のひとつが柚子です。甘くさわやかな香りと強い酸味が食欲を増し、料理をひきたててくれます。主に和食の香... -
農業の相棒『トラクター』
【トラクターの歴史】 トラクターの元祖は、19世紀の中頃、イギリスで開発された蒸気式トラクターであるとされています。 19世紀後半から20世紀前半にかけて、ガソリンエンジンで動くトラクターがアメリカやイギリスで登場しましたが、なかなか普及するま... -
農業メディア TSUCHIKAU (ツチカウ)2020年12月人気記事特集!
みなさん、こんにちは。ツチカウ編集部の谷口です。 2021年が明けて、早いもので3週間になります。みなさんいかがお過ごしでしょうか。ツチカウ編集部は、2021年も農業に役立つ情報を皆さんにお届けします! この記事では 2020年12月によく読まれた上位5記... -
ノウキナビ営業日誌 vol.51 一緒に営業しませんか。
お世話になっております。 新しい年が始まってしまいました。 今年はコロナ禍によりいつもと違うお正月を迎えられた方も多いとおもいます。 私の家でもできる限りの外出を避け、いつもとは違う年末年始を過ごしました。 このような状況が一日も早く落ち着... -
海外からノウキナビのエンジニア!
こんにちは、ノウキナビ システムエンジニアのサントスです。気づいたら入社してからあっという間に3ヶ月経ちました。私は仕事にうまく適応していて、日本での新しい生活に慣れてきていると思います。 今日は、私の3ヶ月間の経験をについて少しお伝えし... -
水耕栽培で大葉やしそを育ててみよう!
カイワレ大根やもやし、レタスなどが一般的な水耕栽培の品目になりますが、大葉やしそといったような野菜も栽培することができます。水耕栽培であれば、家の中で栽培するので、無農薬かつ虫がついていない、キレイで瑞々しいものを収穫可能です。 水耕栽培... -
【農機具販売店必見】これからの農機具屋さんのあるべき姿…
こんにちは、ノウキナビ事務局(唐沢農機サービス)代表の唐澤です。 本日のノウキナビWeb通信はこちらのお話。 「これからの農機具屋さんのあるべき姿」 はい、また角が立つタイトルでブログを書かせていただきました(すみません、あくまでも持論です)... -
背負動噴のパイオニアメーカー、株式会社丸山製作所に迫る!
みなさん、こんにちは。ツチカウ編集部の谷口です。 農業をするうえで必要になる農薬。以前、ツチカウでも農薬の必要性についてお伝えしました。最近は無農薬野菜が注目されていますが、我々の食生活を支える農業に農薬は欠かせません。 今回、ツチカウ編... -
デイトナの除雪機 DS-9260を販売開始! 正規デイトナ販売店がお客様の元までお届けいたします!
とうとう、ノウキナビ新品ショップにて、デイトナの除雪機 DS-9260 を販売開始いたしました!! ノウキナビ新品ショップで販売中の除雪機 2018年発売当時から大変多くのお客様にご愛願いただいております! なんと、なんと! ご注文いただけましたら、最寄... -
ノウキナビで一緒に働きませんか?
皆さまこんにちわ。 ノウキナビ事務局です。 今回はノウキナビで一緒に働いてみませんか?というご案内のブログを書こうと思います。 私がこのノウキナビに入社して、間もなく半年が経とうとしています。 本当にあっという間の半年。 毎日が目まぐるしく、...